コンサル一年目が学ぶこと

普段から思いついたことから話す癖をなくす

クライアントは非常に賢い

相手の理解度を確認しながら話す。相手が無言でいたら、理解していないサイン。理解してる時は頷いていたりサインがある

相手のフォーマットに合わせる。相手の言葉遣いや考え方も理解して真似る姿勢が必要

考え方を考える。作業を始める前に、どういう思考が適切そうか考える

提案の基本 雲雨傘 文章にも使える

コンサル 仮説思考

パワポはシンプルイズベスト ワンスライドワンメッセージ

最終成果物から逆算する

本は目的をもって読む。目的をハッキリさせるために、自分は今何を身につけたいのか自問自答する

メモ:【思考と技術】借りて読む

著:大石 哲之

よく読まれている投稿

善悪の彼岸

デイトレードの基本と原則

世界最高の話し方――1000人以上の社長・企業幹部の話し方を変えた! 「伝説の家庭教師」が教える門外不出の50のルール

世界一受けたいお金の授業

1日1ページ読むだけで身につく日本の教養365

dark horse

成功哲学

続・道をひらく