40歳の教科書

40歳はいちばん生意気な年齢。それなりに経験も積んで、世の中のことが分かったつもりになって、好奇心も失せてくる→40、50でも成長出来る人は、自分よりも上の世代と繋がりを持っている人

天職は出会うものでなくつくるもの

プロゴルファー青木功

中高の人たちが物忘れが激しくなったと自覚する理由の一つに、脳のマンネリ化が考えられます。刺激に感じなければ印象にも残らないし、積極的に記憶にする気も起こりにくい

脳研究者 池谷裕二

モーニング編集部&朝日新聞社

よく読まれている投稿

善悪の彼岸

デイトレードの基本と原則

世界最高の話し方――1000人以上の社長・企業幹部の話し方を変えた! 「伝説の家庭教師」が教える門外不出の50のルール

世界一受けたいお金の授業

1日1ページ読むだけで身につく日本の教養365

dark horse

成功哲学

続・道をひらく