マンガでわかる バフェットの投資術

7歳の頃、図書館で千ドルを稼ぐ千の方法という本にであう→福利効果を知る

高校卒業の時点で570万貯金を作る

19歳の時に読んだ賢明なる投資家を70代まで実践し、著書のグレアムに直接学びに行って一緒に仕事をした

会計学はビジネスの共通言語→バフェットと学生時代に学んだ→会計は単に数字を見るだけでなく経営者の経営方針も読み取れる→投資にも経営にも会計は必要

アメックスが詐欺にあって経営困難に陥った時、バフェットは真っ先に投資へ出向いた→アメックスユーザーが離れないと、小売店のレジの様子を見て思った

投資対象から外れても気になる企業は追う

ITバブルの時は一切投資せずバフェットは終わったと評価された→すぐにITバブル崩壊→そのタイミングでIT株を集め出す

バフェットは逆張りの投資家→私に起こる最良なことは、素晴らしい企業が一時的なトラブルに見舞われること

ビジネスモデルが理解できる企業に投資する

prime

ループスプロダクション

よく読まれている投稿

善悪の彼岸

デイトレードの基本と原則

世界最高の話し方――1000人以上の社長・企業幹部の話し方を変えた! 「伝説の家庭教師」が教える門外不出の50のルール

世界一受けたいお金の授業

1日1ページ読むだけで身につく日本の教養365

dark horse

成功哲学

続・道をひらく