1秒で心をつかめ。

マツコデラックスはウケの一秒が上手→マツコはゲストのどんな話もしっかりと耳を傾け、納得した時もツッコミを入れる時も一秒間を空けてから話始める→一秒が期待感を膨らませる

☆落ち着いた雰囲気を生み出すには、言葉の終わりで必ず口を閉じる→音を研ぎることで、だらだら口調に聞こえない

☆文末で口を閉じることで、あー、えーを防げる→さて、まぁ、ですが、を使うのも効果的

☆スピーチやプレゼンの入り口は、高い声で早く喋ることで、相手に耳を向けさせる流れが作れる→徐々にゆっくりと喋る

☆目線→最初は遠くを見る→中盤で反応の良い人たちとアイコンタクト

プレゼン前の緊張を防ぐには、準備するしかない→多くの人が緊張するのは準備不足であることが多い→準備した確認を行うことをルーティンとする→冒頭に述べるツカミだけ原稿を用意するのも良い

☆真っ白になりスピーチの内容を忘れてしまった時→正直に、気持ちが舞い上がってスピーチを忘れてしまいました、と笑に変える

☆聞くことは、おもてなし

おもてなしと感謝のサンドイッチで好印象を得る

ビジネスの冒頭は、聞くと質問をセットにする

相手に喋りきらせてから、こちらも喋る

☆雑談の話題→良かったこと、得意なこと、楽しいこと

出会いの大原則は笑顔→口角を意識してあげる

胸を張るだけで第一印象が変わる→見た目が9割→胸を張った姿勢は猫背を改善

☆微妙な相手と1秒で打ち解ける→ありがとう、と伝えると空気感が良くなる→感謝から始める

ありがとうで心を掴む

上の空の相手には、どう思います?で集中させる

身振り手振りは1.5倍オーバーにする→大袈裟くらいがちょうどいい

魚住りえ

よく読まれている投稿

善悪の彼岸

デイトレードの基本と原則

世界最高の話し方――1000人以上の社長・企業幹部の話し方を変えた! 「伝説の家庭教師」が教える門外不出の50のルール

世界一受けたいお金の授業

1日1ページ読むだけで身につく日本の教養365

dark horse

成功哲学

続・道をひらく