無(最高の状態)

人類は生まれつきネガティブ→人はマイナスなことほど記憶に残り、ネガティブな情報の影響を受けやすい→またポジティブな情報は長持ちしない

快楽の踏み車→人間はポジティブな情報ほど長持ちしない→宝くじ当選者を調べたところ、半年後には元の精神状態に戻っていた→幸福度は高止まりしない

苦の状態が標準で備わった理由は、原始時代に苦に敏感なほど生存率が高まったから→捕食、飢餓、病気→脅威に満ち環境では臆病が最適解→あの怪しい影は猛獣?仲間の態度が冷たい、裏切り?仲間が不健康、伝染病?→ネガティブな異変ほど生命の危機に関係する

フィエクニュースは広まりやすい→正確な事実は1000人以上に広まらない、恐怖を煽るニュースは10万人に届いた

☆人間は苦がデフォルト設定されている

☆人間の脳は現実よりも物語を重要視する→現実のデータを無視して、一つの物語を真の現実として採用する傾向がある

幸福を重視する人ほど人生の満足度が低い結果が出た→孤独感やうつ病になりやすい→たんたんと物事をこなすべき

prime

鈴木祐

1628円

よく読まれている投稿

善悪の彼岸

デイトレードの基本と原則

世界最高の話し方――1000人以上の社長・企業幹部の話し方を変えた! 「伝説の家庭教師」が教える門外不出の50のルール

世界一受けたいお金の授業

1日1ページ読むだけで身につく日本の教養365

dark horse

成功哲学

続・道をひらく