想いをつなぐハイウェイ--幸せジャンクション2

怒ってばかり命令してばかりでは人は育たない

経営者にとって一番重要な能力は部下を思いやる能力だと思う→部下を駒として扱わない


※ネタばれ




前話の最後から始まる。アロワナを無事に送り届けて、あおり運転のヤンキーの父親社長に合う。介護の婦人が体調不良で息子夫婦の家への引越しをキャンセル。そのため、ヤンキー父の知り合いの医師理事長を運ぶ依頼をこなす。送り届ける途中、止まっているタクシーを見つける。タクシーの中には急病の外人の少女いて上手く誘導して理事長に助けさせる。遅刻はしたが会議には間に合う。しかし、改心したのか会長は辞退する結果に。送り届けてヤンキーたちの元に戻ることに。途中で渋滞で1家族をトイレで助けるために。その後、続く渋滞で海を見物しに行く。見物に行くとずっと海を眺めている女性と出会う。漫画のスランプで人生に悩んでいたが、介護士の説得で復活する。最後に介護士を自宅まで送り届けようとする。自宅まで行くと借金取りが待っていて介護士の過去について語られる。借金交渉のためキャンピングカーを譲ることに。借金取りのボスの家からうなだれながら帰ると、渋滞で助けた家族がボスの孫だと判明。また、ヤンキー父がボスの恩人でもあり、借金をチャラにすることにした。おかげで介護士は借金から助かりキャンピングカーも主人公の手に戻った。後日、主人公は無実が決定したことを報告に別れた妻と娘の元に。妻の家の前にはラベンダーとブルーローズがあり花言葉について介護士から指摘される。

audiobook

香住泰

1650円

よく読まれている投稿

善悪の彼岸

デイトレードの基本と原則

世界最高の話し方――1000人以上の社長・企業幹部の話し方を変えた! 「伝説の家庭教師」が教える門外不出の50のルール

世界一受けたいお金の授業

1日1ページ読むだけで身につく日本の教養365

dark horse

成功哲学

続・道をひらく