敗者のゲーム

※投資、資産運用の話

アマチュア同士の戦いはミスの少ない方が勝つ。アマチュアは相手に負けるのではなく、自分のミスで自滅することが多い

全ての株に投資して、市場全体が成長するのを見守るのが成功法→市場に勝とうとしてはいけない

投資をするならインデックス投資だけでもいい→バフェットも推奨している→大きな失敗がなく細かく上下しながら右肩上がりに上がっていく

プロでもインデックス投資のパフォーマンスに勝てない→長期的に見れば見るほどインデックス投資に勝てない

インデックス投資をするなら、アメリカか全世界かのどちらだけでいい→世界的に人口が増えているから

インデックス投資は大暴落が来ても売らないこと→大暴落して売ってしまうことがインデックス投資においての失敗

恐れるより歴史に学べ→ポートフォリオが突然下がることは歴史を見ればわかること

債権よりも株を優先しろ→債権はローリスクローリターン→長期投資をする人に向かない→長期投資で考えるのなら暴落しても持っていれば元に戻る

ポートフォリオはアートか科学か。投資家の間でよく議論に上がる話題

富は良くも悪くも力を持つ。莫大な富は大きな力を意味する

チャールズ・エリス

2000円

よく読まれている投稿

あの人を、脳から消す技術

曖昧な目標は、単なる呪いでしかない。

40歳からの予防医学

数字まみれ

金持ち父さん貧乏父さん

ルポ パパ活

気にしない生き方

親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの?