どん底サラリーマンが株式投資で2億円 いま息子に教えたいお金と投資の話

投資に学歴は不要

軍資金1000万円を目指した→サラリーマンの給与を節制して何とかした→元手が多い方が有利に投資できるから

本格的な投資の前に2回失敗している→離婚を気に息子と自分のために計画を立てて投資を始めた

年収400万→250万ずつ節約でためて4年で1000万作った→プチITバブルの波に乗って1年後2億円越え。その時はサイボーズを買って10バガーを達成した

自分の知らない会社を買わない→バフェットに習って

バブルが弾けて資産が8000万まで減った。弾けた時は何度も底値だと思ってナンピン買いを繰り返して失敗した

バブル崩壊を3回経験した結果ほっとけ投資に至った→株価は上下を繰り返す→一喜一憂してたら身が持たない→下がっても落ち込まずほっておく→無用な売り買いを行うと失敗のリスクが上がる

☆退場せず、投資し続けることが大事

☆株を買うとは会社を買うこと→家を買うのに似ている→家を買った後に不動産価値を気にすることは無い

☆ほっとけ投資の秘訣→四季報を読む→全てを読むのは無理。自分の知っている会社だけピックアップ。割安になっていないか、まだ会社が小さく伸びしろがあるかを考える

米国株を買う選択は、ほとんど知らない会社を買うということ。最初は国内株で充分

年代によって手持ちのキャッシュ比率は変えた方が良い。20代はキャッシュは20%、30代は30%など→20代はそもそも給与が少ないので多くを投資に回さないとキツイ。30代は給与も上がるので30%残しても20代以上に投資できる。また年齢が上がるほどキャッシュが必要になる出来事が増える

ネット上の意見のほとんどはポジショントーク(下落狙いや売りキリ狙い)。気にする必要はない

☆若いうちのローンはお勧めしない→車や家→そのお金があるのなら車の必要のない安い賃貸に住んで節約しながら投資に回せ

悪いローンはダメ。投資につながるローンはOK

ある程度の資産を稼いだ信用のあるサラリーマンはローンをOK→4000万円を低金利で借りて、その分を投資に回せば逆にお金が手に入る→不動産なら減価償却もあり団信に入れば万が一に身に何かあっても身内に不動産が残る

audiobook

DokGen

1540円

よく読まれている投稿

ゆっくり、いそげ2

人を動かしてしまう すごい質問力

Z世代・さとり世代の上司になったら読む本 引っ張ってもついてこない時代の「個性」に寄り添うマネジメント

Dラボ 30代までにしないと一生独身 【長期的恋愛の6つの極意】

善悪の彼岸

Dラボ 特別な人生を歩むための『覚悟の磨き方』第1回:心のコンパスを定める