超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由
アメリカで筋トレを始めて日本に戻ってきたら、日本は圧倒的に筋トレが足りていないことに気づいた
筋トレは個人差がある→トレーニングする時間も違う
死にたくなったら筋トレ→気分が前向きになる→理想の体型になると自分が好きになれる
☆筋トレをすることにより、自分の限界を突破するトレーニングにもなる
筋トレは最強のアンチエイジング→筋肉に良い行動を求めると、日常生活も整っていく
筋トレにも中毒があるが、酒やギャンブルと違ってメリットが残りやすい
☆恋愛で中身だけ見てほしいなんて言い訳→外見を磨けないのに中身が完璧なわけがない
☆マッチョでいること→自己管理能力の証明、栄養学に強い、適度な運動でストレス耐性、丈夫で健康、生物として舐められない→海外では筋肉があるだけで高評価を受ける
世界のハイパフォーマーは必ず筋トレをしている
☆経済的な筋トレ→病気リスクの軽減、けが予防、介護リスクの軽減、生産性の向上
年を取って病院に行くと筋トレをおすすめされる。病院に行く前から筋トレを始めてしまう
タンクトップは筋肉を見るため。おじさんに肌を見せるためではない。女子高校生がミニスカはくのと同じ理論
筋トレがアスリートに与える影響→柔軟性が落ちる(体が硬くなる)、ケガに繋がるは今は間違い?→むしろ教える側が筋トレに詳しくない場合がある。自分の分野だと思っていない→また、不適切な筋トレがけがを生む
筋トレすると身長が伸びなくなる?→根拠は今のところない。筋トレをしている人に低身長の人が多いからそう思われた可能性がある
自分の体に自信が付くと、心にも自信が持てるようになる
☆刑務所の受刑者に筋トレさせたところ攻撃性が落ち着いた→余裕があると攻撃性が減り、余裕がないと警戒して攻撃的な態度となる→なんで攻撃性が落ちるのかは証明されていない。自尊心の向上や心持でそうなると考えられている
Audible
Testosterone
1430円