伝え方の魔術 集める・見抜く・表現する
☆(特典のQ&A)頭のいい人に勝てない→頭のいい人はまずは置いておいて、自分が何を伝えたいのかを情報収集して集める。全部を伝えるのは難しい。一つ自分の伝えられる強味を作る。そのために情報収集を行う→著者の場合は海外などから→内容があれば、自信も説得力も付く。ディベートの強さは情報量。
3日坊主解消のコツ→時間帯、場所、内容など、3つを同じにする
Youtubeで30万回再生されるとテレビの報道と同じ威力が出る
日本は日本のメディアによる日本の情報にあふれている→海外の情報を取り入れるようにする
☆プレゼンで大切なのは、文章を伝えるのではなく、形を伝えること→事例を伝えるときも、その背景を見せる
☆Youtubeでも、最初に結論を話してから始めることで、視聴継続率が伸びた
Youtubeは気楽に発信できる。難しいのは続けること
Youtubeは隠していることは必ずバレる。ストリッパーみたいなもの
Youtubeは外見は関係ない→毎日発信すると毎日見ることになる。視聴者も慣れる
☆小学生はYoutubeを見る。国際情勢や潜在意識(スピリチュアル)なものも意外と見ている
☆成功するには、なんでこいつこんなにできるんだろう?続くんだろう?と思われるぐらい、狂気的な努力が必要
Audible
及川 幸久
1650円