福沢諭吉がわかる
下級武士の出身
最初に出会った学問は漢学。15巻からなる歴史書を10数回読み返して好きなところを覚えた。15歳
21歳から塾に入り、1日をもう勉強に費やした。その後23歳で塾を開いた。さらにその後、25歳から何度もアメリカやヨーロッパを見て回る
35歳で学問のすすめがベストセラーとなる
40代で演説や討論を始め、45歳で新聞事業を始める
迷信やスピリチュアルな類は信じなかった→幼少期、神社に落書きしても人々がお参りに夢中だったり、御神体の石を勝手に取り出して別の石に交換しても気づかれなかった
渋沢栄一との共通点は、海外経験で得たグローバルな視野
33歳まで江戸時代。34歳から明治時代
Kindle Unlimited
毎日ムック
700円