空気を読んではいけない

☆凡人が空気を読んでしまったら本当に空気になってしまう→凡人ほど空気を読んではいけない

☆才能の無い人は凡人に群れてはいけない。凡人に染まってしまう

格闘技の世界チャンピオンになったが才能はなかった。なので周りが絶対に使わない様な技を磨いて、隙間を見つけてひたすら練習した→おかげで対策されても勝てて、同じスタイルの人もいないから使ってくれるようになった

元々、柔道を行い勝つためにトリッキーな技を使い続けた。柔道は正統派でなければ文句を言われる風潮があった→しかし、勝てなくなってしまったら、それこそ自分の存在価値がなくなってしまう

格闘家には大抵タニマチが付いている。援助を受けることが当たり前だけど、慣れ切ってしまうとセカンドキャリアで影響を受けてしまう

接待も受けない→接待では大抵外堀を埋められてしまい、交渉をするうえで弱い立場となってしまう

☆バブルでは踊らない

☆世間の評価は株価と同じで上がったり下がったりしてあてにならない

モチベーションを上げるために夢を語るのはいいが、具体的な段階を語れない夢は意味がない

Audible

青木 真也

594円

よく読まれている投稿

あの人を、脳から消す技術

曖昧な目標は、単なる呪いでしかない。

40歳からの予防医学

数字まみれ

金持ち父さん貧乏父さん

ルポ パパ活

気にしない生き方

親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの?