最高の独身

2020年の生涯未婚率では男性は4人に1人、女性は6人に1人生涯未婚率→1980年は男性50人に1人、女性25人に1人だった

☆1985年に男女雇用機会均等法が出され、独身が増えたことは意図的された当然の結果

☆それまでの日本は、女性は結婚して専業主婦になると言う選択肢しか想定されていなかった→女性は男性と結婚しなければ生きづらい世の中で結婚する道しかなかった→よって離婚せず嫌でも我慢して長続きした

現在は女性が自立できる世の中で、妥協する必要も薄まっている

☆独身が増えることは何十年も前から予想できることだった

結婚しか道がなかった昔と比べ、今は独身でも生きれると言う選択肢が増えた

結婚をして子供を残すと言う社会貢献もあれば、仕事に集中して社会貢献する選択肢もある→独身だから社会への貢献を放棄しているわけではない

2018年に保険会社の調査で、男性は結婚して幸せ8割、独身幸せに5割。女性は結婚8割、独身7割。女性は結婚してもしなくても幸せに差はあまりなかった

結婚しているから幸せと言うわけではない。また、幸福度に影響を及ぼすのはお金よりも人間関係だと研究されている。また健康も幸福度に関係する

Kindle Unlimited

水樹薫

299円

よく読まれている投稿

あの人を、脳から消す技術

曖昧な目標は、単なる呪いでしかない。

40歳からの予防医学

数字まみれ

金持ち父さん貧乏父さん

ルポ パパ活

気にしない生き方

親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの?