レンタルなんもしない人のやっぱりなんもしなかった話 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9/13/2024 活動開始5年 コロナ後2022年5月19日 プロ奢フォロワー超える2022年10月30日 フォロワー300から30万人森本祥司 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
フリーライターになろう 6/27/2024 週刊文春風に書きますか?週刊ポスト風に書きますか?この言葉によって、ライターの経験の無さがバレてしまう 私は運が悪いと思っている人は、運が向いてきても気づかない人か、運をうまく掴めない人である 天職と適職の違い 天職⇒ある仕事の分野で優れた才能や、周りが驚く成果が出せる才能があること 適職⇒ある仕事の分野に、適した生き方をしている、環境に適応できる人 著:八岩 まどか ページを表示 »
give&take 11/05/2024 成功するギバーは自己犠牲ではなく、他者指向性を持っている、他者指向性例、チームで仕事をする時、みんなの幸せのために高い成果を出そうと目的を設定する 自分にとって意義のあることをする、楽しめることをできる、自分にも与えられるのがポイント 成功を収める人の三つの共通点は、やるき、能力、チャンス。そして四つめの要素にギブアンドテイク ギバーは他人を中心に考え、相手が何を求めているかに注意を払う お人好しギバーと成功するギバーの違いは、生まれつきの才能や素質というより、その戦略や選択に関係している テイカーもマッチャーも成功することは可能だが、テイカーが勝つ場合にはたいてい誰かが負けている。成功したテイカーは妬まれやすい。ギバーが勝つと声援が送られる。周囲の人々の成功も増幅させるかだ ギバーは価値を得るだけでなく、価値も生み出す ギバーであることの恩恵は時間と共に大きくなる。もちろんリスクもあるが、長い目で見れば素晴らしい結果をもたらす テイカーは自分のことで頭がいっぱいなので、三人称(私たち)よりも一人称(私)を使うことが多い。また、自己評価が高い ギバーとして信用を得ると、大胆で奇抜のアイディアでも、周りから特別に認められてしまう 人の才能に必要なものはやる気。テイカーは自己評価が高いので批判されそうになると逃げてしまうが、ギバーは批判されても周りから過小評価されてもモチベーションが維持される 他人に好かれる人の行動として、アドバイスを求めること ギバーが燃え尽きる理由として、与えたことでもたらされた影響を前向きに認めてもらえない、与えた人を助けられなかった時 成功するギバーは立ち直りが早い テイカーをギバーにするためには、まず与えようという気にさせなければならない アダム・グラント ページを表示 »
ロジックツリー入門 11/28/2024 AIが得意とするのは過去のデータに沿った答えを生成すること。過去の傾向はそのまま未来にも続くはず、と言う前提がある 過去の延長線上にない未来を作る仕事が、人間ならではの創造性のある仕事として重要性を増していく。そのために必要な能力は、次々に仮説を生み出す力 過去の延長線上にない創造的な仮説は人間にしか生み出せない 仮説を生み出すには→自由自在に視点を操る力、論理的に因果関係を見抜く力 ロジックツリーとは、何かしらのテーマをツリー状に分解し、問題を生じさせている原因や解決策を導き出すフレームワーク 羽田康祐 ページを表示 »
営業はいらない 10/21/2024 営業は2030年にいなくなる。ネットで服が売れないと思っていたが売ったZOZOTOWN。ガラパコス携帯の人気で流行らないと言われたiPhone。顔出しできない日本の国民性でもFacebook。 ブルーオーシャン戦略。パクられにくい五つの要素。追随を許さないサービス。市場の独占。規模の経済。ネットワーク外部性が働く、利用者が増えるほど利便性が上がる。高い顧客ロイヤルティが発生する、顧客のファン化 規模の小さい市場独占と、身近な範囲で顧客ロイヤルティ獲得がおすすめ 顧客の熱量を高めるのが大事 三戸政和 ページを表示 »
超集中力 2/22/2024 集中力の高い人は、長時間集中していない。うまく休憩を挟み短時間集中を繰り返している 途中で終わらせることで、焦らし効果を発生させる 集中力は時間が自由な時よりも制限がある方が高まる 著:DaiGo ページを表示 »
超雑談力 11/27/2024 雑談は普通の会話とは全く違う、だから難しくて当たり前。雑談は、微妙な間柄の人と適当に話をして仲良くなる、繊細な会話方式 天気、ニュースは雑談に不向き。最近どう?もダメ?共通の話題を探すのは素人 雑談の目的は人間関係の構築。盛り上げる必要はなく、会話のラリーが続けばよい。できれば自然と仲が良くなる。はっきり言って、会話の内容はどうでもよい 結論やオチは不要。話をまとめてはいけない 効果的な雑談は情報交換ではなく、気持ちを伝え合うこと 否定してアドバイス×肯定して共感○ 会話が途切れたら、自分に近い話題で話を戻す 雑談は、会話のペースを落としてじっくりと気持ちを伝え合う 雑談では、他人の話をせずお互いの話をする 質問するときは、過去、現在、未来の順で聞くと相手は答えやすい わかる、確かに、○○よね、で雑談は成り立つ どうでもいい話ですげと、関係ないことですが、オチはありませんがを前振りに使う 前情報が全く分からない話を振られた時、自分から固有名詞や名前をつけて話を返し、具体性をイメージしやすくする こだわりの話を聞くより、習慣にしてる話を聞く方が相手が答えやすい 雑談のNG、なぜと理由を探る→質問に悪意がなかったとしても、された方は話を遮られてストレスが溜まる。会話も止まってしまうので、盛り上がらない雑談になる。人は理由を尋ねられると気持ちがスッと冷めてしまう→なぜだろうと考えて、頭が冷静になるから 理由を尋ねるという行為は、それだけで批判的に聞こえてしまうことがある なぜ、ではなく、どのようにで聞くべき 例、ピーマンが苦手→なぜ?→特に理由はない。考え込む ピーマンが苦手→どれくらい?→みじん切りにしても食べたくない 的確なツッコミよりも、ただ褒める方が、すべるリスクもなく盛り上がる 自分が曖昧な質問をしてしまったとき、すぐに相手が答えやすい言葉を付け足す。例、最近どう?→今の会社って○○だっけ? 聞きやすい質問をするのではなく、相手が答えやすい質問をする 褒められたら謙遜せずお礼を言う、さらに一言褒められたことの情報を足す prime 五百田達成 ページを表示 »
返し会話術 9/20/2024 返しとは、ただ反応すれば良い 1番簡単な返しは頷きです。相手は意見ではなく反応をもとめている そうですね+それで?で相手に倍返しする 会話のテーマは良い話か新しい話題が会話を盛り上げる 偉い人との会話は、世代や年齢的なギャップを活かすと、相手に新しい知識を提供できる 数字や名詞を使った具体的な返しをすると、話が深まり広がりやすくなる 部下や年下と話す際は失敗談が無難 スポーツ新聞の社会面には、スポーツ、芸能、健康、趣味、政治、経済とトピックが集約されている 名刺にツッコミどころを用意する 三橋 泰介 元アナウンサー ページを表示 »
40歳の壁 11/27/2024 40歳の壁に潜む子育ての壁・夫婦関係の壁 40歳前後で2つの子育ての壁。小1の壁、登下校や夏休みなどの長期休暇。小4の壁、学ぶ内容の抽象化や反抗期 夫婦の壁、子育て方針、家事分担、放置してきた問題 定年を迎えない人生をキャリアとして描く 小1の壁は、保育園時代と比べて仕事と子育ての両立が困難になることを指す 尾石春 ページを表示 »