無配営業 3つの質問と4つの力

新しいポスターを貼らせてください、と言うよりも、貼ってある古いポスター取り替えませんか?と言う方が許可が得やすい

テレアポトップ3の人たちは、サービスの紹介は長々せず、端的に特徴を伝えたらすぐに日程調整を伝えていた

営業は自分で気づかないうちにお客様とズレた行動をしがち

客と営業のズレは互いの情報のギャップから生まれる。営業マンは客の情報を客のレベルで正せ

客がもう一度会いたいと思うレベルの営業マンは6人に一人

客が感じる不満一位はレスポンスの遅さ、もしくは放置された。二位にイメージした見積もりと違った。三位にヒアリング後の提案や見積もり提出の積極的なアクションが悪かった

営業は楽勝、接戦、惨敗の三つに分けられ、接戦を制する三つの質問で情報ギャップを解消する、接戦状況を問う質問、決定の場面を問う質問、裏にある背景についての質問。接戦に気づく感度を上げ、自分の見えない裏で何が起きているのか把握して、情報ギャップを埋めて優位に立つ

客とのズレを解消する四つの力、質問力、価値訴求力、提案ロジック構築力、提案行動

営業に足りないと思ったこと一位は適切なコミュニケーション量、二位は関係構築しようとする努力、三位は役立つ情報提供しようという姿勢

高橋浩一

よく読まれている投稿

あの人を、脳から消す技術

曖昧な目標は、単なる呪いでしかない。

40歳からの予防医学

数字まみれ

金持ち父さん貧乏父さん

ルポ パパ活

気にしない生き方

親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの?