Dラボ 頼みごとの科学~なんでも一人で抱えこむ人生からの脱出

2024/09/22

頼み事ができる人は印象が良くなる→上手な頼み事が人間関係を良くし下手な頼み事が壊す

頼める人がいると大胆に自信を持って行動できるようになる

頭が良い人ほどよく人に物を頼むという研究がある

素直に頼み、ダメならダメで良い

☆頼むことは悪いことではない、悪いのは頼み方

頼み事をすると相手の底が知れる

☆お返しを先に提示しない方が頼み事を聞いてもらえる確率が高まる

直接的すぎると相手に押し付けがましく思われる→最も良いのは間接的要求→依頼やお願いの形をとる→可能かどうかを尋ねる

日本人がサポートをためらう理由と対策→日本人は相手が何を求めているのか推測しすぎる傾向がある→不明確な情報で相手を助けると迷惑になるのではと考えすぎてしまう

カリフォルニア大学の実験でホームレスの人に3つのパターンでお願い事をした結果キリの悪い数字を提示した場合が最も成功率が高かった

よく読まれている投稿

善悪の彼岸

デイトレードの基本と原則

世界最高の話し方――1000人以上の社長・企業幹部の話し方を変えた! 「伝説の家庭教師」が教える門外不出の50のルール

世界一受けたいお金の授業

1日1ページ読むだけで身につく日本の教養365

dark horse

成功哲学

続・道をひらく