投稿

11月, 2024の投稿を表示しています

漫画でわかるイーロンマスクの起業と経営

※少しだけ漫画 小学生の時に図書館の本を全て読破 小6で3日でプログラミングを半年プログラムの本を読んでマスター 弟と2人で起業。半年不眠不休でやっても成果は出なかった マスクも会社で飛び込み営業を部下としていた。報酬をしっかり払うことでメンバーもちゃんと評価して、サービスも改善を繰り返して売りたくなる指揮を高めた prime 桑原晃弥

ロジックツリー入門

AIが得意とするのは過去のデータに沿った答えを生成すること。過去の傾向はそのまま未来にも続くはず、と言う前提がある 過去の延長線上にない未来を作る仕事が、人間ならではの創造性のある仕事として重要性を増していく。そのために必要な能力は、次々に仮説を生み出す力 過去の延長線上にない創造的な仮説は人間にしか生み出せない 仮説を生み出すには→自由自在に視点を操る力、論理的に因果関係を見抜く力 ロジックツリーとは、何かしらのテーマをツリー状に分解し、問題を生じさせている原因や解決策を導き出すフレームワーク 羽田康祐

ミータイム Me Time

夜型、朝方は遺伝で決まるという研究結果もある 時間の優先順位を一番に自分にして、残った時間を他人に回す 時間の見直しは、自分の生き方の見直しでもある コピーライターの友人が育休復帰した時、ご迷惑おかけしましたではなく、子育て留学してきましたと挨拶した prime 池田千恵

40歳の壁

40歳の壁に潜む子育ての壁・夫婦関係の壁 40歳前後で2つの子育ての壁。小1の壁、登下校や夏休みなどの長期休暇。小4の壁、学ぶ内容の抽象化や反抗期 夫婦の壁、子育て方針、家事分担、放置してきた問題 定年を迎えない人生をキャリアとして描く 小1の壁は、保育園時代と比べて仕事と子育ての両立が困難になることを指す 尾石春

超雑談力

雑談は普通の会話とは全く違う、だから難しくて当たり前。雑談は、微妙な間柄の人と適当に話をして仲良くなる、繊細な会話方式 天気、ニュースは雑談に不向き。最近どう?もダメ?共通の話題を探すのは素人 雑談の目的は人間関係の構築。盛り上げる必要はなく、会話のラリーが続けばよい。できれば自然と仲が良くなる。はっきり言って、会話の内容はどうでもよい 結論やオチは不要。話をまとめてはいけない 効果的な雑談は情報交換ではなく、気持ちを伝え合うこと 否定してアドバイス×肯定して共感○ 会話が途切れたら、自分に近い話題で話を戻す 雑談は、会話のペースを落としてじっくりと気持ちを伝え合う 雑談では、他人の話をせずお互いの話をする 質問するときは、過去、現在、未来の順で聞くと相手は答えやすい わかる、確かに、○○よね、で雑談は成り立つ どうでもいい話ですげと、関係ないことですが、オチはありませんがを前振りに使う 前情報が全く分からない話を振られた時、自分から固有名詞や名前をつけて話を返し、具体性をイメージしやすくする こだわりの話を聞くより、習慣にしてる話を聞く方が相手が答えやすい 雑談のNG、なぜと理由を探る→質問に悪意がなかったとしても、された方は話を遮られてストレスが溜まる。会話も止まってしまうので、盛り上がらない雑談になる。人は理由を尋ねられると気持ちがスッと冷めてしまう→なぜだろうと考えて、頭が冷静になるから 理由を尋ねるという行為は、それだけで批判的に聞こえてしまうことがある なぜ、ではなく、どのようにで聞くべき 例、ピーマンが苦手→なぜ?→特に理由はない。考え込む ピーマンが苦手→どれくらい?→みじん切りにしても食べたくない 的確なツッコミよりも、ただ褒める方が、すべるリスクもなく盛り上がる 自分が曖昧な質問をしてしまったとき、すぐに相手が答えやすい言葉を付け足す。例、最近どう?→今の会社って○○だっけ? 聞きやすい質問をするのではなく、相手が答えやすい質問をする 褒められたら謙遜せずお礼を言う、さらに一言褒められたことの情報を足す prime 五百田達成

数と色で幸運を招く乙女のアクセサリー風水

恋愛運 自分の良さを引き出す数字 15 出会いに効く数字 32 恋を成熟させる数字 17 気持ちを持続させる数字 8 勝負事で勝ち残る数字 29 遠距離恋愛に良い数字 31 結婚運 11 理想のパートナー 31 プロポーズしてもらえる 1   24 玉の輿 仕事運 21 プレゼン力 13 コミュニケーション力 3 希望職 33 キャリアアップ 23 企画力 金運 18 47 8または25 52 勝負運 29 3 7 41 イベント成功 38 緊張を遠ざける 健康運 8 18 38 シウマ (31歳の時の本)

セールスコピー大全

セールスコピーライティングは、嘘にまみれた文章で売る方法ではありません 八百屋で真っ黒になるまで熟したバナナにつけるセールスコピー、例:砂糖を使わずに子供が喜ぶあま~いバナナケーキ、完熟黒バナナには、精神安定と不眠緩和に効く成分がたっぷり、野菜が苦手なお子様の便秘解消 どうすれば伝わるのか、何を言ったら売れるのかという思考を捨てて、客が強く求めているものは何だろう?興味関心をどこに抱くのかという思考をする 商品のメリットや特徴よりも、商品から得られるうれしい未来を客は求めている。ベネフィット=うれしい未来、恩恵・利益に価値を感じてお金を支払いたいと思う ベネフィットを伝えないコピーは読み手に取って無価値に感じる。例:3分間で肩甲骨まわりがほぐれる〇〇→肩こりすっきり 3分間で肩甲骨まわりがほぐれる〇〇 ベネフィットは結果、メリットは理由 売りにくい商品を売るときは、訴求を変えてみる→有名なマットレスを販売するメーカーが『一般ユーザへの快適な眠りを提供する』寝具として売れず、『アスリートへ、コンディションを整える寝具』として売ったら売れた キャッチコピーとは何か→読み手の注意を一発でつかみ読む気にさせる言葉 なぜキャッチコピーが重要なのか→キャッチが悪いと広告が読まれず売れなくなる 売り込まずに素晴らしい解決法を語る キャッチで成功しても、客はまだ読まない→リードコピーを使ってさらにアピール リードコピー、キャッチとは別のベネフィットを伝える。権威性をアピール。キャッチを詳しく解説 ボディコピーには文章センスはいらない。優れたセールストークが求められる ボディコピーは1対1を意識する。一人称はあなた。伝えたいことは一つ。短い文章。分からせるではなく、気づかせる ※絶対買う 大橋一慶

今こそ使える昭和の仕事術

デジタル世代はアナログコミュニケーションが苦手 努力している人のそばにいると自然にいい影響が受けられる、羽生善治 信用は自分を削って作るもの。やり方、人に役立つことをコツコツ毎日続ける 相手が使う言葉に自分が使う言葉を合わせる 嬉しい、助かる、大感謝で見えない笑顔を伝える リモート会議こそ身振り手振りを大きくする。また、相手のメリットから話す どうしましょう?をこうしてもよいですか?に変える タクシーで客と同乗する際は現金で支払い、お釣りをもらわない→タイパ&コーヒーでも飲んでくださいと言う配慮 差別や不公平を前提で考える 信用されている人と付き合い、マネをする 後田良軸

めんどくさいが消える脳の使い方

人間は深部体温が高いほど体のパフォーマンスが高まる。やる気ではなく、深部体温を高めよ 作業が乗ってきたところで自ら区切り10秒歩くと集中力が鍛えられる ドーパミンによる脳内の活動はエネルギーを激しく消耗する。しかし、ドーパミンがめんどくさいを作っているわけではなく、新しい刺激に反応するというドーパミンの仕組みの乱用がめんどくさいを作っている prime 菅原洋平

うまくいってる人の考え方

嫌なことは断る、一番いい解決方法は、私はそれをやりたくありません、と言い切ること。相手が要求を押し付けてくることに疑問を感じないように、要求を断ることに疑問を感じる必要はない 批判は余裕を持って受け入れる prime ジェリー・ミンチントン

ズボラPDCA

弱い人は弱い人なりのPDCAでやっていくこと。従来は強者のPDCA。できる人の特徴、精神力の強い人 PDCAが回らない理由、面倒だから、飽きるから、行動出来ないから。 誰にでもできるズボラPDCAは、トライ&エラーを、小さく繰り返す 好きなこと、やりたいことで勝負するのではなく、自分が勝てること、結果が出やすいことから取り組む 勝てることを見つける方法、人が困っていることを自分が解決してあげれる 見切り発車、行き当たりばったり、アドリブはNG。最初に勝てる設計を時間をかけて作り込む 必ず商品、サービスを必要としてくれる人々を最初に作っておく やる気は水モノである。やる気は続かないから、長期計画は立てない キャパが小さいからやることを極限まで減らす 1000本ブログ記事を書く。質はこだわらない。1000本も書くと、アクセスのある記事内記事が出てくる。質を考えるのは、その傾向がわかってからでいい 3年同じことをやって売れない原因がわからないなら、やめて他のことをやった方がいい。もしくは、誰かの力を借りる すごい人の真似をするときは、過去から真似しろ 北原孝彦

夢を叶える失敗学

事業が急成長する時、出ていくお金も大きい。成長してる時ほどお金が残らない。稼ぐより先に出ていくお金を見直す 新しいクライアントを開拓するより、目の前のクライアントの満足度を高めた方が最終的に売上は上がる 売上が劇的に上がるサブスク方式。また、サブスク方式がいいのは、クライアントのニーズを外さない点。単発の依頼だとクライアントを理解できず失敗しやすい。サブスクで付き合い長く軌道修正していくことで、より沿ったニーズを提供できる 生き残るために必要な変化→自分で市場を掘り起こしたり、時流に乗って変化していくこと。うまくいっていたやり方をずっと続けることは実はリスクが高い。時代の情勢に合わせられないと、いつ足をすくわれるかわからない 越える必要のない壁は越えなくていい メンタルを強くするより仲間を作る。背中を押してくれる存在を見つけておくことが大事 ワインを通して得られる人脈は本当に想像以上だった 中村誠

chat GDPvs未来のない仕事をする人たち

chat GDPで重要なのは、一度の命令で完璧な出力を期待しないこと。繰り返し命令を与えて推敲していく作業が大事 一番大事なのは命令力 最終的に残る仕事は、決めること、責任をとること 人間とAIの違いは記憶の容量 次世代が注目してる場所から将来の当たり前が生まれる 堀江貴文

収入の9割はマネースクリプトで決まる

お金を貯めるには稼ぐよりも節約する方が大事 ギブは大事だけど、自分に悪影響を与えるギブはさける。トップギバーは自分も相手も得になる提案をして、ボトムギバーは相手だけ得する 金持ち体質の人の行動をパクる お金は後から入ってくる× お金は今もらうべき○ お金持ちは他人を利用している× ウィンウィンの関係を作る○ リスクを取るべき× 綿密なリサーチのもと、適切なリスクを取る DAIGO

あした死ぬかもよ

人生ではいろんな大変なことが起こるけど、一番辛いのは生まれてくる時の苦痛。生まれてくること以上に大変なことはない 悲しんで下を向いていたって何も始まらない。いまは前を向くしかない。ウソでも笑える人は前に進める 坂本龍馬32歳、貿易会社立ち上げ最初の船出で船が追突事故で沈没。しかし、紀州藩をうまく騙し億単位の賠償をさせる あなたが生きることで、幸せになれる人はいますか? 童謡 シャボン玉 作者が生まれて間も無く死んでしまった娘を思って作られた詩だと言われている prime ひすいこたろう

運動能力は6歳までの足で決まる

体力がつくと忍耐力、想像力、ストレス耐性も上がる 幼少期の環境でちょうどよいという感覚が決まる→サンダルばかり履くとこれが楽と思い込む 足の指がまっすぐ伸びたこの方が片足立ちのバランスが良く、体幹や安定性に欠けていると感じたらチェック 運動が好きか嫌いかは小学校前に決まる 歩く経験さえたくさんできれば、運動機能の低さは改善していく スピード感のあることは、幼少期に経験しておく。大人になるにつれて怖く感じる様になるから 足のケア、マッサージが大丈夫。足の指をマッサージしてあげよう カカトを先につけて歩くと足首が固定されて、内股ガニ股を防止できる prime 柴田秀俊

復刻改訂版 「引き寄せ」の教科書

 ネットで「企画のたまごやさん」というサイトを見つけます。本を出したい人と、企画を探している編集者さんをつなげてくれる場所 人生は望み通りにはならないが、思い通りになっている 思考が感情・気分を作り、それが波動となって、現実を引き寄せる prime 奥平 亜美衣

あなたの会社が90日で儲かる!

真面目さと儲かることに相関関係はない。真面目にやってても会社は潰れることはある 真面目な人は良い商品なら自動的に売れると思っている 市場がガンガン成長している時だと、商品は黙っていても売れる お客の感じる商品価値を高める方法 購買は客が商品の値段よりも価値が高いと感じた時に発生する。どうすれば価値が高くなると感じるのか→例:ネクタイ3本買うと1本無料と書く。実際は25%オフ名だけだが、25%オフと書くよりも客の購買率が上がる。テレビショッピングでも同じ手法を使う 無料のおまけは、絶対的な価値よりもお客の感じる価値の方が高められる。商品を安くするだけでは脳がない 正直者は商品が売れないときに正直に値段を安くしてしまうから売れない 営業マンが喋ると全て売り込みになってしまう。人は売り込まれると警戒心を抱いてしまう。できる営業マンはほとんどしゃべらない 喋らない営業法→お客様はどんな商品をご希望ですか、と質問から始める。客が先に話し出すことで、自己説得した状態に勝手になってくれる もし、客から連絡が来た場合には、一度忙しいとやんわり断る。そうすることで、客の方から会いたいという欲求が増す 無料で人をアドバイスしてはいけない。無料で人と会ってはいけない 営業マンの仕事はお客に好かれることではない。品物を売ることである。お客様は神様ではない。立場の弱い営業は不平等条約を結ばされる ダイレクトメール、長い文章だと忙しい人に読んでもらえない→実は、面白ければ読んでもらえる。誰が?興味のあるお客に エモーショナル・マーケティング、感情が広告宣伝に対する反応をあげる。いかにお客と感情的なつながりができるかが決め手 エモーショナルマーケティングは、自分からお客を探すのではなく、お客が自分を探す手法 そのうち客を集めるメリット→競合が少ない。今すぐ客は競合だらけ 広告宣伝では商品を売ることではなく、見込み客を集めることに徹底する。→情報ツールを使いそのうち客を集める→そこから客に手をあげてもらい自分を専門家として位置づける→客が成約に至るまでの階段を用意しておく 新規開拓ができない会社は、まずは簡単な営業プロセスを作ること。実行するツールと戦略のどちらかが間違っていると機能しない。商品の切り口を正しく変えれば売り上げは10倍変えられる 認知的不協和と緊急性がダイレクトメールの既読をあげる...

龍神の力をいただく神旅の始め方

自力と他力の両軸が揃ってこそ運は開花する 神社は神様とコミュニケーションをする場 神様は何かをしてもらった見返りとして、願いを叶えてくれるわけではない 大杉日香理

NEW SALES

商品でなくストーリーを売る。ストーリーで顧客を魅了する 商品を買う理由→願望の実現のため お客は営業担当と会いたくない→どうすればいい?→自分にとって有益な情報をもたらす営業には会いたい→顧客の方から会いたいと言われるような営業を目指さなくてはならない→有益な情報以外に、気づきや驚きといったサプライズ営業も有効 サプライズに使える三つのパターン、データ情報で気づきを与える、トレンド情報、セグメント情報(客が所属するセグメント特有の課題解消) 情報提供の専門家が次世代の営業 営業は自分のキャラを売る仕事 顧客のキャラクターも見極める、シンパシー営業 リクルートの営業現場では、Aヨミ、Bヨミ、Cヨミと独自の分類で受注確立を分析している 麻野耕司

失敗学見るだけノート

効率的な教育に潜む罠、失敗を経験できない。パターン化した既存の問題には対処できるが、見本の無い新しいものを自ら考えて対応できなくなってしまう 成功話の場合は個人の事情や状況に左右されることが多いものの、失敗話の原因は共通している普遍性がある 失敗=能力のない人ではない。そもそもチャレンジしない人は失敗もしない ※偉人や有名人の失敗談を乗せた本ではない。 畑村洋太郎

セールス・アドバンテージ

質問のプロセス、効果的な質問によって信頼関係を築く ・現状:見込み客の現状についての質問 ・あるべき姿:未来はどうであってほしいか ・障害:その理想の前に立ちはだかっているのは何か? ・成果:それを達成した時にどのような報酬があるのか 商機があったとしても、こちらの意向や能力を超えた条件を要求するかもしれません。私は注文をその日に受け取ることを拒否したのです。数日間商機を逃してしまったと不安でした 成約に関する人間関係の原則。 ・相手に思い付かせる。 ・相手が即座にYESと答える問題を出す。 ・相手の関心を見抜いて話題にする 反対意見に対するクッションでは、しかし、と続けてはいけない。そして、を活用し、間をしっかり取る よく受ける反対理由、価格への疑問、サービスに対しての疑問、既存の発注先で満足、社内の人間からの意見、時間的問題 J.オリバー・クロム

沈黙のwebライティング

人の心を動かすのはエモーショナルライティング 文章の見やすさ、分かりやすさに細心の注意払え どんな文章を書けば、読者の心に届くのか、どのような展開なら読者の心を高揚させられるのか。プロはそういったことを考え、客を分析する。だから、プロは多くの客に受け入れられるコンテンツが作れる作れる ※チャットみたいな説明文章 松尾茂起

話を聞かない男、地図の読めない女

今の世の中では技術や適正、能力において男女差がないことになっている、だがその前提が誤りであることは、科学の世界では以前から知られている。男女がもっと充実した人生を送るには互いの弱点をあげ合うのではなく、適性を理解するしかない 女と男の脳の作りが違う理由は、何百万年の間に違う方向に進化して来たから。同じ種であっても全く別物 女性の喋る目的は、喋るために他ならない 女性から相手へ話しかけるのは、ご褒美で、逆に黙殺するのは罰を与える意志 女性は話を聞く時5種類くらいの高低差も分けた相槌を使う。男性はせいぜい3種類で反応も鈍い。男性の相槌は不評 女性の脳には空間を管理する特定の領域がない。だから地図を読むのが苦手。男は昔獲物を追いかけるのにあちこち歩き回った。その名残で空間を管理できる脳の構造に進化した Amazon prime バーバラ&ラン・ピース

いつも幸せな人は2時間の使い方の天才

人生をつまらなくする考え方 ・安心を求めすぎる ・お金がないと何もできないと思っている ・やりたいことが大事すぎて温存している ・たくさんやった方が充実すると思っている ・他人の目を気にしすぎている ※2時間に対する根拠はさほど参考にならなかった 今井考

科学がつきとめた運のいい人

運のいい人は自分を大切に扱う 運のいい人は自分なりのしあわせのものさしをもつ、他人の意見に惑わされず他人と比べない 運のいい人は積極的に運のいい人とかかわる 中野信子

未来実現マーケティング

無料見学ツアーを100万円で売ることで、施す側・施される側という関係を、学ぶ側・学ばせる側と価値観を変えた。もちろん最初はバッシングまみれだったが、少人数の理解してくれそうな経営者のみに説明をして徐々に周りの理解を得た 大きな目標を掲げることが、パートナーを呼び寄せる 一人一人がそれぞれの目標に賢明に取り組む。それは誰のためでもなく自分のために一歩踏み出す。すると、たまたま同じ道を進む人に出会う。そして、多くの人と同行することになる Audible 神田昌典

現場のプロから学ぶSEO技術バイブル

レンダリング処理の高速化CSS、CSSファイルは基本的にheadの先頭に記述。 ファーストビューに関連しないCSSはbodyの末尾で読み込ませる。 小林睦

龍使いになれる本

龍の形をした雲を龍雲と呼ぶ。龍雲を見かけたときは新たな変化が起こる兆し 神社などの聖域で突風が起こった時は龍が来ている可能性が大。また、湖や弁天様の池に波が立った時もその合図。数字の8は龍のエネルギーを表す数字。8をよく見かけるようになるのも龍からのメッセージ 古神道の世界では魂は一霊四魂と5つに分かれていると考えられる。一霊が直霊(なおひ)。四魂が荒魂、和魂、幸魂、奇魂。荒魂は願いをかなえ物事を具現化する 大杉日香理

give&take

成功するギバーは自己犠牲ではなく、他者指向性を持っている、他者指向性例、チームで仕事をする時、みんなの幸せのために高い成果を出そうと目的を設定する 自分にとって意義のあることをする、楽しめることをできる、自分にも与えられるのがポイント 成功を収める人の三つの共通点は、やるき、能力、チャンス。そして四つめの要素にギブアンドテイク ギバーは他人を中心に考え、相手が何を求めているかに注意を払う お人好しギバーと成功するギバーの違いは、生まれつきの才能や素質というより、その戦略や選択に関係している テイカーもマッチャーも成功することは可能だが、テイカーが勝つ場合にはたいてい誰かが負けている。成功したテイカーは妬まれやすい。ギバーが勝つと声援が送られる。周囲の人々の成功も増幅させるかだ ギバーは価値を得るだけでなく、価値も生み出す ギバーであることの恩恵は時間と共に大きくなる。もちろんリスクもあるが、長い目で見れば素晴らしい結果をもたらす テイカーは自分のことで頭がいっぱいなので、三人称(私たち)よりも一人称(私)を使うことが多い。また、自己評価が高い ギバーとして信用を得ると、大胆で奇抜のアイディアでも、周りから特別に認められてしまう 人の才能に必要なものはやる気。テイカーは自己評価が高いので批判されそうになると逃げてしまうが、ギバーは批判されても周りから過小評価されてもモチベーションが維持される 他人に好かれる人の行動として、アドバイスを求めること ギバーが燃え尽きる理由として、与えたことでもたらされた影響を前向きに認めてもらえない、与えた人を助けられなかった時 成功するギバーは立ち直りが早い テイカーをギバーにするためには、まず与えようという気にさせなければならない アダム・グラント